みつろうラップ acowrap(アコラップ) aco

1,320円(税120円)

 泥色蘇芳色みつろう色翡翠色青色
S(13cm)
M(19cm)1,650円(税150円)
在庫なし
1,650円(税150円)
在庫なし
1,650円(税150円)
在庫なし
1,650円(税150円)
在庫なし
1,650円(税150円)
在庫なし
L(33cm)
2,915円(税265円)
在庫なし
購入数
蜜蝋ラップ acowrap(アコラップ)

みつろうラップ/蜜蝋ラップ/アコラップ/acowrap

軽量で透明で安価で、便利すぎるプラスチック。
脱プラは容易なことではありませんが
使い捨てているものから代替を進めています。
こちらは、オーガニックコットン+蜜蝋で作った
繰り返し使えるエコラップ、acowrap(アコラップ)。

岐阜県のミツバチの巣から採取した蜜ろうベースのオイルを
オーガニックコットンの生地にたっぷりと染み込ませた国産の天然ラップです。

みつろうラップ/蜜蝋ラップ/アコラップ/acowrap

通常のラップのように、食材の残りやお皿にかぶせて使うことができ、
洗って何度も使えます。
みつろうとホホバオイルの保湿力、抗菌力を生かし、
果物や野菜など食品の持ちが良くなるのも嬉しいポイントです。
おにぎりやサンドイッチを包むなど、お弁当にも利用できます。

みつろうラップ/蜜蝋ラップ/アコラップ/acowrap

サイズはSMLの3種類。
Sサイズ(直径13cm)・・・小鉢、コップの蓋などに/ナス・人参などの切り口に。
Mサイズ(直径19cm)・・・スープ皿の蓋などに/玉ねぎ・りんごの切り口に。
Lサイズ(直径33cm)・・・ボウル・パスタ皿などのフタに/南瓜・キャベツの切り口に。

みつろうラップ/蜜蝋ラップ/アコラップ/acowrap

色合いは、みつろう色・蘇芳色・泥色・翡翠色・青色の5種類。
みつろう色は蜜蝋そのものが持つ独特な美しいはちみつ色を生かした天然色。
他の4色は、奄美大島紬の泥染を行う、金井工芸の天然染色により
独特の美しく上品な色合いに仕上げられています。

acowrapの寿命は1年ほどですが、毎日洗って大事に使いたくなる
道具としても美しい佇まいです。

みつろうラップ/蜜蝋ラップ/アコラップ/acowrap

お手入れは冷水で優しく洗い、自然乾燥して風通しの良い場所で保管してください。
我が家では、竹ざるの上で乾かし、くるくると巻いて引き出しのカトラリー入れの中で保管しています。
ハンカチのように、ピンチで挟んで干しておいても早く乾きます。

みつろうラップ/蜜蝋ラップ/アコラップ/acowrap

熱に弱い/レンジでは使えない/夏は室温ではベタベタとすることもある・・等
蜜蝋ラップは、使い捨てのラップとは異なるデメリットもあり、
取り扱いに注意が必要なことも多少ありますが、
慣れていくと、不便を感じることなく使えて、
最後は埋めても土に還る健やかな道具です。

みつろうラップ/蜜蝋ラップ/アコラップ/acowrap

プラスチックフリーのパッケージで
組み合わせてギフトにもおすすめです。

■詳細
内容量:1枚
※一つ一つ手作業での製造のため、色・サイズに個体差がございます。

■素材
オーガニックコットン(フェアトレード)、みつろう(岐阜県)、USDA認証オーガニックホホバオイル、天然樹脂(植物由来)

■蜜蝋ラップacowrap(アコラップ)の性質
みつろうラップは、冷蔵庫に入れておくと自然に固くなります。
常温にしばらく置くと、柔らかさが戻ります。
使いはじめはみつろうや樹脂に含まれる素材そのもののベタつきや香りがありますが、
使用していくと徐々に薄れていきます。
夏季はみつろうが柔らかくなり、ベタつきが強くなります。

■みつろうラップacowrap(アコラップ)のお手入れ
使用後は冷水で優しく洗い、自然乾燥して風通しの良い場所で保管してください。
より長くご使用いただくために、洗剤を使用する場合には弱酸性の食器用洗剤でのお手入れをおすすめします。
ゴシゴシ洗いせず、しっかり泡立てた泡で優しくなぞるように洗ってください。

■みつろうラップacowrap(アコラップ)の保管方法
過度に折りたたまず、平積、または軽く巻いて保存してください。
空き瓶などに巻いたラップを立てて保管したり、フック付きのクリップに挟んで
吊るして保管するのもおすすめです。

■蜜蝋ラップacowrap(アコラップ)ご利用の注意点
みつろうラップは熱に大変弱いです。
蜜蝋の融点は65℃程度のため、食洗機・電子レンジ・オーブン・直火・冷凍室では使用しないでください。
生魚や生肉は、直接触れないよう器に入れ、器のフタとしてご使用ください。
蜂蜜にアレルギーのある方、1歳未満の口に入るものには使用しないでください。

■蜜蝋ラップacowrap(アコラップ)の寿命
上記の使用方法で毎日ご利用いただいた場合、平均使用期間は半年から1年となります。
全体的に表面のコーティングがポロポロと落ちやすくなり、粘着が弱くなったら終わりの目安です。


おすすめ商品